2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

現実逃避で簡易家計簿をいじる

6ヶ月くらい前から、Apache+PostgreSQL+PHPで簡単な家計簿Webアプリのようなものを作っている。 ある程度機能を作り上げて、何とか使える状態になったので機能拡張をせずに使っていた。 いい加減、もう少し機能を追加したいと思って久々にいじくることにした…

Firefoxの拡張機能を入れる

Firefoxをより使いやすくする為に次の機能拡張を入れた。 Page Saver Webサイトのスクリーンショットを取る事ができる拡張機能。ページがどんなに縦長でも関係なくキレイに取れるので便利。 AI Roboform Toolbar for Firefox 有名なパスワード管理ソフトの拡…

分かりやすい資料を見つける

OracleのWebページを見ていたところ、次の資料を見つけた。 ORACLE MASTER 完全ガイド http://www.oracle.com/global/jp/education/certification/doc/om_booklet.pdf 実は詳しい資格体系を知らなかったんだけど、上記のpdfを見て少し理解が深まった。 上位…

分かりやすい資料を見つける

OracleのWebページを見ていたところ、次の資料を見つけた。 ORACLE MASTER 完全ガイド http://www.oracle.com/global/jp/education/certification/doc/om_booklet.pdf 実は詳しい資格体系を知らなかったんだけど、上記のpdfを見て少し理解が深まった。 上位…

これだけは覚えろ その3

*おそらく、間違ったことを書いてる箇所があると思います。 iSQL*Plus デフォルトポート:5560 $ORACL_HOME/install/portlist.iniで確認可能 ポートが使用されていた場合は自動的に別ポートになる URL:http://ホスト名:ポート番号/isqlplus サーバ側リスナ…

本を買う

ついでにこの本を購入した。 やさしいXML XML知識が0に等しいので、この本で何とかしたい。

今日から始めよう

善は急げってことで、早速教科書を購入した。 オラクルマスター教科書 Bronze Oracle Database 10g【SQL基礎I】編 (CD-ROM付) SQLがメインなので今日受験したDBAよりは楽に勉強が進むと思う。 SQLの勉強はソフ開、大学の講義、家で勝手に作ってる家計簿で抵…

試験を受ける

勉強不足で二日前くらいから試験前までが超修羅場だったけど、 勉強した甲斐があって無事に合格することができた。 これで落ちてたら素で泣いていたかもしれない。 合格ラインは53%で、自分の結果は約70%だった。 本番では練習の80%から90%の力が出せな…

あと2日

いろいろあって、勉強計画が破綻している。 今日・明日が修羅場だわ。

情報処理技術者試験の抜本改正

情報処理技術者試験を抜本改正 「初級」を導入、判定も細分化 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/19/news021.html 自分がこの試験を受け始めてどれくらい改正があっただろう。 1種がソフ開になった時と情報セキュリティが新設された時の2回くらい…

欲しい本はすぐに買え

本屋に行ってネットワークやらプログラミングやらの本を読む機会が結構ある。 いろいろな本を見ていると、”あ、これ欲しいかも”と思う本がいくつも出てくる。 でも、値段が結構高いのでまた今度買おうと思って、その時買うことを諦めてしまう。 それを繰り返…

模擬試験を受ける

大学で模擬試験を受けて採点をした結果、正答率は52.5%だった。 問題集によると、正答率は54%ないとダメなので不合格だ。 受けて思ったのが、 広くある程度深く勉強した方がいい 頻出範囲を絞った勉強をするべき 一度理解しておけば一瞬で解けるであろう問題…

これだけは覚えろ その2

Linux環境にOracleを入れるには、oinstallグループとdbaグループに属する必要がある Linux環境ではroot.shとorainstRoot.shスクリプトを実行する必要がある インスタンス名は以下の二つを満たす必要がある 数字と英字の文字列であること 英字で始まること DB…

まとめページ

日記内ページ これだけは覚えろ その1 これだけは覚えろ その2 参考 ORACLE MASTER Bronze DBA講座 Oracle Database オンライン・ドキュメント 10g リリース2 (10.2) 技術メモ OFAについて

CSSについて調べる

スタイルシートについて少しだけ調べてみた。 ベースとなるcss http://d.hatena.ne.jp/css/base.css Dot-skyのcss http://d.hatena.ne.jp/theme/dot-sky/dot-sky.css cssの中身を見て理解し、いろいろ変更してみたいけどそれはまた今度にしよう。

はてなでコメント欄のサイズを変更する

コメントを書いていてコメント欄ちっちゃ!と思った。 khikerさんのページにコメント欄のサイズを変更する方法が 書かれてあったので、早速やってみることにした。以下をスタイルシートに記入。 .main div.comment textarea { background-color : #D8D8D5 ; …

これだけは覚えろ その1

DMLはData Manipulation Languageの略 deleteは表の行データを削除し、truncateは表そのものを削除する(おそらく) deleteとtruncateは行データを削除するが、削除方法が異なる "ファイル"と名のつくものは、インスタンスには含まれない Oracleインスタンス…

| の読み方について

知ってるようで知らない"|"の読み方。 ”パイプ”とか”オア”というのが一般的だと思うけど、 正式名称はvertical line(縦棒)というらしい。 まさにそのまま。

気づいたら試験日まであと11日!?

今から本気出して勉強します。 4日後に模擬試験があるので、それまでに合格点を取れるレベルに持っていきたい。 これからはOracleの勉強記録の割合が多くなりそう。 …というか、勉強記録がこの日記の本来の目的だな。

@ITで見つけた記事

FTPのホストをファイルシステムとしてマウントするには http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/997curlftpfs.html Fedora Core 6でCurlFtpFSというプログラムを使えば、 FTPホストのファイルシステムを自分のシステムにマウントできるらしい。 …

Viewの作成と削除、文字列の切り出し方法

viewの作成 # create view view名 as select文 viewの削除 # drop view view名 文字列を切り出す # select substr('nekodaisuki', 1, 5); substr -------- nekod (1 row) あまりにも関数を知らなさ過ぎることに気づいた。 知ってる・知ってないでかなりの差…